全員が、猿飛佐助のような活躍と成長をみせてくれたひびきU11の10勇士。

 

3ヶ月前に北九州4部リーグを戦っていたチームが、多くの方々の予想を裏切り北九州第4代表に。

 

こんな裏切りは、大歓迎です。

 

しかし、準決勝も3位決定戦もPK戦負け。

 

福岡県大会へ向けて、PKの練習をしっかりやっておきましょうね。

 

君たちの先輩が、U11福岡県大会で初優勝したときは2試合PK勝ちでした。

 

しかも、決勝戦は2順目までいったけど、誰も外さなかった。

 

キレイに勝つというより、勝利をもぎ取った感じ。

 

ハートが、強かったね。

 

彼ら(彼女ら)の、更なる成長を期待します。

 

 

保護者と6年生の声援が力になりました。

 

「恩義を忘れ、私利を貪り、人と呼べるか」

 

私の好きな、真田幸村の残した言葉です。

 

戦いで負けることはあっても、人として成長したい人向きのチームでごじゃりまする。

 

「負けるが勝ち」

 

それが、ひびきサッカースクールです。